あじまんは「冬のおやつ」
9月~4月までの期間限定のお仕事です。
丁寧な研修があるので、未経験者でも安心!
食べ物には「旬」があります。
あじまんは、あたたかい食べ物なので、「旬」は寒い季節。
「冬のおやつ」として皆さんに喜んでいただいています。
また、あじまんのこだわりは、「あんこ」。
自家製のつぶあんは、創業以来、全て山形県天童の工場で製造し、
東北、関東、九州の各店舗へ配送しています。
北海道十勝産のあずき100%使用、
昔ながらの銅釜を使用し少量ずつ丁寧に炊き上げたつぶあん。
添加物や着色料、保存料は一切使っていないので、
暑さに弱く、日持ちがしません。
そのため、私たちは毎年気温の低い季節限定で営業しているのです。
研修では、あじまんの製造から接客まで、
トレーナーが丁寧に時間をかけてレクチャー。
どなたでも安心してスタートできますよ!
大きなホームセンターやスーパーの敷地内(駐車場など店舗の外側)にプレハブタイプの店舗を設置、給排水、電気を繋ぎ、出店しています。
※小規模なスーパーやフードコート内には出店しません
店舗の広さは2坪
基本は、平日1名、土日などの休日2名体制(お客様の多い店舗は、平日も2名体制)
焼機があるので、店舗内は秋や春はかなり暑くなります(-_-;)
店舗内の清掃、レジの準備、焼機の準備、生地作り など
あじまんを焼きながら、販売
午前中は常連さんの来店なども多いです
焼機の火を全て消して、お昼休憩(1時間)
焼機の準備、生地作り など
昼からもたくさんお客さん来てくれるかな~?と来店状況を予想しながら焼き数を調整したりします
焼機の火を全て消して、レジの精算、店内の片付け など
お疲れさまでした。
営業時間を守っていればあとは自分のペースで働けます
未経験でも安心! 基本研修と店舗研修で、独り立ちまで丁寧に指導します。
まずは、3日間の基本研修から。
山形・天童エリアが店舗の場合、あじまん本部にて、それ以外のエリアの場合、地域の公民館の調理室などで実施。
研修は新人3人に対して、トレーナー1人がついて指導します。
午前 (9時〜12時)
会社の考え方、仕事をするにあたっての心構えなど、座学の研修
午後 (13時〜17時)
あじまん(あんこ)の製造の基本
あん盛り(あんこを棒に盛る作業)を繰り返し練習
午前 (9時〜12時)
たこ焼きの製造の研修
午後 (13時〜17時)
あじまん(あんこ)を焼く作業の練習
午前 (9時〜12時)
あじまん(あんこ・クリーム)を焼く作業の練習
午後 (13時〜17時)
販売シミュレーション
実際の店舗に入り、先輩社員のもとでOJT。
独り立ちできるまで、仕事を覚える期間です。
製造と販売に関して、覚えるまでしっかり反復して練習。
人によっては、すぐに上手になりますが、なかなかうまくならない人もいます。
エリアの担当者や先輩社員の判断で、独り立ちまで時間をかけることも。無理はさせません。
お客様に直接商品を出すので、一人前と認められるまで丁寧に指導します。
また、食べ物を扱うので、手洗いをしっかりすることを徹底。
あじまん式手洗い(1分間)も研修でも学んでいただきます。